あなたの会社でしかできないSDGsを!
大企業の事例を見ても参考にはなりませんよね?だって、規模もスタッフも違うのですから。 それより、あなたの会社にできる、あなたの会社にしかできないSDGsがあるはず。 17のゴールを眺めていても、何も浮かばないでしょ?そも […]
大企業の事例を見ても参考にはなりませんよね?だって、規模もスタッフも違うのですから。 それより、あなたの会社にできる、あなたの会社にしかできないSDGsがあるはず。 17のゴールを眺めていても、何も浮かばないでしょ?そも […]
皆さんは「難民」と聞いて何を思い出しますか。最近ですと、ロヒンギャ難民、シリア難民等ニュースになりました。 昨年はコロナの影響で減少しましたが、日本にも平成28年以降毎年10000人以上の難民申請があります。ただその中で […]
皆さんは広島の平和記念公園を訪問したことはありますか? そこに、沢山の折り鶴を展示してある「原爆の子の像」があるのをご存知でしょうか。 終戦の年1945年8月6日、広島に原爆が投下されました。当時、2歳であった佐々木偵子 […]
今回ご紹介するのは、保育園です。鹿児島市にある「そらのまちほいくえん」は2018年に設立した認可外保育園です。市内の繁華街「天文館」にあり、アクセスも便利な立地です。こちらの保育園は、「食べることや、いろいろな世代の人と […]
パラリンピックの熱戦が続いていますね。東京大会を目指して積み重ねてきた成果を、全選手が発揮してくれることを期待し ます。 今日ご紹介するのは、「ハッピーテラス株式会社」です。「発達に凸凹があり、障害特性により生きづらさや […]
家庭から出る生ごみは、4人家族の場合一日約500g。多くに自治体では、燃やすごみとして回収していますが、実は、生ごみの90%は水分なので、燃焼させるエネルギーも結構かかるそうです。そんなゴミを地域の宝物に換え、その活動を […]
メガネ産業で有名な福井県鯖江市。メガネフレームの国内生産シェア9割だそうです。 今日は鯖江市のSDGsの取り組みについてご紹介します。 まず、最近よく目にするSDGsのバッジ。「ホイール」と呼びますが、鯖江市考案のホイ […]
こんにちは、SDGsマイスターの須田吾郎(SuDa Goro)です。 今日ご紹介するのは林業を営む栃木県の企業です。昭和 20 年代に事業を興し、現在社員は計9名ですが、 ただの材木屋さんではありません。 なんと、オリン […]
オリンピックの聖火が日本各地でリレーされてますね。コロナがなければ、もっと盛り上がっていたはずなのに。今回のオリンピックでは、SDGsを意識したコンセプトがあり、「東京2020大会の持続可能性コンセプト」を発表し、復興五 […]
堅苦しく考えずに、SDGsをスタートしましょう! ひょっとすると、あなたはもう、始めているかもしれません・・・